「勝てない理由」から逆算するトレード戦略
一見して、 勉強して極めれば、勝てるようになるように思いますが、実は勝てているのは「手法や理論やメンタル」のおかげではない んですよ。逆に、その手法などでいずれくる「調子が悪い」という名の、大負け要因を生み出しているんです。いいでしょうか。アナリストとか、経済に詳しい(笑)人のツイートや目線や先出は、あなたが「プラス利確」する妨げになっているんです。もっと要因にフォーカスする必要があるということをご理解いただけたでしょうか。
そもそも教則本の内容やみんな信じてる理論とか手法とか商材とかチャートパターン、プライスアクション、インジケーターって、「それで勝てる」って実証された明確なデータってあったんでしたっけ?
「有料note」や「サロン」もそうですが、その内容に確率が掲載されている際、チャート中のどの指数をどう計算して、それを実際に検証し、今も続けられている実証データもあるんでしょうか? EAテストで出た勝率や、サロン手法主のトレード画面を載せただけの勝率なんて、そもそも何のデータにもならないですよ。 だって、簡単に言えば、日々ボラティリティが変動するので、値動き自体「定量化できない」わけで、その点をどんな計算でカバーできるのでしょうか。
そもそも、FXは勝率100%はほぼ不可能です。 あなたが信頼しているトレーダーやサロン/商材主の人って「どのくらい負けていますか?」 。もし、その辺が不透明で在れば、普通に怪しいので近づかないほうがいいですよ。
「いつか稼げる」という気持ちがFXを楽しくさせてしまいますが、負けているのに続ける時点で、依存してしまっているので、投機は出口と言いますが、しっかり”FXを辞める選択肢”も持ってくださいね。
どうでしょうか。ここまでで 「検証と思っていることは検証ではなくカーブフィット 」で「 そもそも勝つことは難しくないのに負け要因を自分で増やしている 」わけで、「 FXで勝てない理由とは 勝率というのも当てにならない 」ということをざっくり書きました。
そして、もしこの本質的なトレード方法を本物と見抜いてくださった方は、以下の目次に沿って複合的に実践してみてください。 最重要注意点は「他の手法や他のトレーダーの内容を絶対に組み合わせない事」。すべてでバランスを取っているので、書いていない事を組み合わせるとすべてが無駄になります。 そして、これらは「勝ち方」でも「稼ぎ方」でもありません。
では、まとめになりますが「余計な事をやめてトレードしましょうね」ってのがこのサイト、及び 僕の主催する勉強会 です。勉強会の道具のひとつとして 異世界アラート を添えていますがこれも「余計なことしないため」のものです。なので、アラートを使うかどうかは関係なく、後述する目次の「バイアス=思い込みを外す」がめちゃくちゃ重要なページになります。 逆に「異世界アラートを欲しい」って思ったら、商材脳なんで、しばらくFXやめた方がいいと思いますよ。これで勝てるなら、さすがにお金取りますから。笑
トレード手法だけでは絶対勝てない理由
P.S.
FXについてどこからはじめて良いかわからない方はこちらの記事から読んでみてください!
P.P.S.
FXで自由な時間とお金が欲しい? まずはこの記事で「FXトレーダーの真実」を知ってください…。
人気ブログランキング参加しています!
良ければ下リンクをポチッとお願いします!
- メンタルをブラされることなく、ストレスフリーで勝ち続けられている3つの秘密
- 初心者がゼロから勝ち続けるトレードスキルを習得するための成功法則
- ドラゴンボールから学ぶ究極のFX上達法
コメントを残す コメントをキャンセル
RECOMMEND
FXのエントリーポイントの条件3つ|初心者はこれだけ押さえよう!
FX、実はショート(売り)の方が簡単だった。利益がでる仕組みを解説
初心者必見!!pipsの計算方法から損切り・利食いのポイント、そしてロッ…
FXのシステムトレードは儲かるのか? 高勝率なのに使えない理由
FX初心者必見!常勝FXトレーダーがエントリーポイントを見つけるまでの脳…
FXのおすすめ会社を紹介!巷では知られない業者裏事情を暴露
エントリー後に逆行することはよくあること!?その対処法が明暗を分ける!!
シンプルは成功の素!?FX手法の考え方を改めよう!
FX初心者はまずここから!「FX基礎編動画無料セミナー」↓↓
FX初心者はこの順番で記事を読もう!↓↓
FXを初めて3ヶ月〜半年以上の方へ!伸び悩んだらここをチェック!↓↓
海沼 光城 / Mitsushiro Kainuma
『THEORIES 相場で生き残る11の法則』『THEORIES 相場で生き残る11の法則』はAmazon Kindle 有料書籍の「ビジネス・経済」部門、「投資・金融」部門、「財務会計」ランキングで堂々1位を獲得!(2020年2月10日時点)
「FXの発信をしている人は、『勝ててないのに勝っているフリをしている』人が多い中、海沼さんは、本当に勝ち続けているんだな、というのが伝わってきます。」「みつしろさんの失敗談やそこから来る人生観が書かれていて、凄いエネルギーをもらえる本です!」など、発売開始直後から大きな反響をいただいています。
『FX2.0』
ついに累計48000ダウンロード超え!
特に鉄板手法の「逆張りからのトレンドフォロー」とどんなに手法を覚えても身に付けることができない秘伝の「負けなくなるメンタルコントロール術」が無料で手に入ると、FX初心者からベテラントレーダーまでロングランの人気電子書籍です。
人気記事ランキング
カテゴリー
無料メルマガ特典の電子書籍の感想
Yと申します。今回メールさせていただいたのは、みつしろさんのおかげで、8月のトレードで利益が残すことができたからです!
しかも390pipsを獲得することができました!FXを始めて2年くらい経ちますが、月単位で結果を残すことができたのは初めてです。
5月からグランドセオリーに入会し、翌日から養成ギプスでコツコツとエントリー、利食い、損切りを無意識にできるよう訓練してきました。
それから、みつしろさん推奨の日足、4時間足で朝一の環境認識だけでトレードする手法を使い、大きく利益を残している状況です。
これからもロットを上げながらコツコツとこの手法を使い、利益を残せるよう頑張っていきます!
suideiさん
kazuさん
kenboさん
こんにちは。とても無料とは思えない内容のコンテンツを提供していただきありがとうございます。
最も感心させられてしまったのは、プロの手法や考え方を惜しげもなく披露していただけることは
もちろんですが、トレードを通した人生感や哲学も教えていただけるところでした。
とかくどのくらいの期間でどのくらい設けたという話が跋扈するこの業界の中で、健康や日常生活とをうまく融合させてトレードにあたるという考え方に脱帽といった感じです。ありがとうございます。
また、自分も格闘技と麻雀に興味があり桜井章一さんを勝手に人生の師としているところでしたが、動画で桜井章一さんの本の一文を引用されていたことにはとても驚愕しました。
桜井章一さんの言葉で日常がだらしない人間が ”勝負のときだけ勝とう”というのは誤りだ、みたいなのがあるのですが、トレードについても同じなんだなぁと感心させられました。
現状マイナスからのトレードとなっていますが、勉強しなおしてコツコツ日常生活ともども修正していきたいと思います。
いやぁとても良い方にネットを通してですがお会いできたことに感謝です!
自分はFXを始めて1か月くらいの初心者です。いつも勉強させていただきありがとうございます。
自分はレジサポ転換をメインでやっていこうとトレードインターセプターで検証を重ねていましたが、実践では謎のポイントでエントリーし見事に高値や安値をつかんで敗北したり、いいポジションを持っても逆行するローソク足の動きにビビって決済したりで全く勝てませんでした。
しかし、今日こそみつしろさんの教えを実践しようと思い、今日の夕方につけたユーロ円の高値をブレイクしたあとの戻しを待ってエントリーし、ついに12pipsとることができました!!本当にうれしいです。みつしろさんのおかげです!
特に勉強になったのは待つことの重要性です。みつしろさんはとにかく待てとおっしゃっていましたが本当にその通りだと思いました。あとはカップアンドハンドル、フラッグなどの具体的な形を教えていただいたのでレジサポ転換をする上での武器が増えたような気がします!また、トレードで大事なのはメンタルだなとも感じてきたので、そのあたりも詳しく話していただいて勉強になります。逆張りからのトレンドフォローもレジサポ転換を極めたら挑戦しようと思います!
当然まだまだマイナスなんですが今日の初勝利の気持ちを忘れずに徐々に利益を出せるトレーダーになりたいと思いますので、これからもたくさん勉強させていただければと思います。
ISAMIさん
現状、勝てていない人には素晴らしい電子書籍だと思います。本当に有料級だと思います!私にはとても勉強となりました。
これからは自然体でできるトレードスタイルで、エネルギー効率が高いトレードを確立していきたいと思います。
FXで負ける人の4パターンでは、その全てに当てはまっていました。
解決するための具体的な方法も書かれていますので参考にして変えていくための努力をしていきます! FXで勝てない理由とは
まずは「トレードしている以外の時間」の過ごし方から変えていくことがとても大事なんですね。
そして、とにかく「余計なことをしない」、コレがやっぱり究極の上達法だと思います。
これからも、いろいろと勉強させていただきたいと思います。どうもありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
FXで勝てる人の特徴ベスト5!【1億円を稼ぐ億トレーダーが解説】
悩み人
- FXで勝てる人の特徴ベスト5
- FXで勝てない「たった1つの理由」
- FXで勝つための方法
NABI太郎
- 「NABIZ-BLOG」サイト運営者
- 自己破産後に投資を始め、現在は億トレーダー&ブロガー
- 投資の最高利益1億4000万円
- ブログ運営1ヶ月目で2600PV、Twitter1300フォロワー達成
今回は、 FXで勝てない理由とは 「FXで勝てる人の特徴ベスト5」 についてランキング形式で紹介します。
しかし、そんな僕だからこそ、「どんな人がFXで上手くいくのか」を分析して行動した結果、約5年で1億円超えの資産を築くことができました。
NABI太郎
FXで勝てる人の特徴ベスト5
その中で、 成功している投資家には”FXで勝てない理由とは ある共通の特徴”が存在する ことが分かったので、今回はその特徴をランキング形式で紹介します。
- 第1位 勝てるまで続ける「覚悟」のある人
- 第2位 ゲーム感覚でトレードできる人
- 第3位 FXで勝てない理由とは 日頃からリスクとリターンを意識している人
- 第4位 気持ちの切り替えが早い人
- 第5位 倹約家の人
第1位 勝てるまで続ける「覚悟」のある人
それだけかよって思ったかもしれませんが、実際のところ 超超超大事 !
株式会社RUNWAYSが男女1000人に行った「FXをやめた理由や取引期間についての意識調査」では、以下の内容が分かっています。
- 約半数の人がFXの生涯収支で「負けている」
- FXトレーダーの約7割が1年以内に「辞めている」
- FXを辞めた理由の半数以上が「損をしたから」、「思ったほど上手く稼げないから」と回答した
この調査結果から分かることは、 ”FXが勝てない”といわれる最大の要因は、ほとんどの人がFX初心者の時期(1年以内)に損失を出して、途中で辞めてしまったからである といえます。
トレードを上達させるために、日々試行錯誤を繰り返しながら、「FXで絶対に稼げるようになるんだ!」と明確な意志を持って突き進んできたのです。
NABI太郎
FXで勝てるようになりたいという人は、まずは意識改革から始めてみましょう!
第2位 ゲーム感覚でトレードできる人
FXはマネーゲームと呼ばれるように、いわば お金を使った”ゲーム” 。
なぜ、ゲーム感覚でトレードできる人が勝てるのかというと、主に以下の2つの理由があります。
- ゲームのように攻略法を編み出せるから
- ゲームのように非現実的な世界に入り込めるから
理由①:ゲームのように攻略法を編み出せるからを説明します。
ゲームと同じように熱中してトレードできる人は、攻略法を探したり、コツを見つけたりするのが得意なので、 上達が速い傾向 にあります。
理由②:ゲームのように非現実的な世界に入り込めるからを説明します。
FXは現実とはかけ離れた世界なので、「証拠金が増えても減ってもゲームのお金」と思えるくらい世界観に入り込めると、 お金に執着せずトレードできてめちゃくちゃ有利 です。
NABI太郎
第3位 日頃からリスクとリターンを意識している人
言い換えれば、 どんなことにも投資家目線な人 。
たとえば自分の欲しい物を買う時も、「失うお金(リスク)に対して、どれくらいの良いこと(リターン)があるか」という投資家志向の考えができるため、判断がブレることはありません。
第4位 気持ちの切り替えが早い人
たとえば、日常生活で嫌なことがあったときに、 切り替えが早い人はFXの世界でも有利 。
FXで資産が増えた、減ったで、いちいち気分が浮き沈みしていては、常に変わり続ける相場の変化にはついていけません。
ネガティブな感情を次のトレードに持ち越すと悪影響ばかりなので、「嫌なことがあると1日中忘れられない」という人は、日頃から気持ちを切り替える練習をしましょう!
僕が実践した練習方法は、嫌なことがあったとき「あれは仕方なかった」と自分の心に言い聞かせる方法です。
NABI太郎
第5位 倹約家の人
倹約家の人は 慎重にお金を扱うため、FXでも安定的に資産を運用できる傾向 にあります。
FXでは一発逆転を狙わず、コツコツ利益を積み重ねていくマインドが大切なので、倹約家であれば時間はかかっても、着実に資産を増やせる可能性が高いです。
ただし、資産を大きく伸ばすにはある程度のリスクを背負ってトレードする必要があるため、 普段は倹約家で「ここぞという時にリスクを張れる」と更によい でしょう。
NABI太郎
FXで勝てない「たった1つの理由」
ここまでは、FXで勝てる人の”人間的特徴”FXで勝てない理由とは FXで勝てない理由とは にフォーカスしてきました。
ここからは、もう少し深掘りして、 ”人の深層心理”から「FXで勝てないメカニズム」を解き明かしていきます。
結論から先にお伝えすると、FXで多くのトレーダーが勝てない理由は、 「プロスペクト理論」に支配されているから に他なりません。
プロスペクト理論は、人間の深層心理を表したもので、FXで負けに繋がる行動のほぼ全てに起因します。
- 損切ができない
- 利益確定が早すぎる
- 無駄なエントリーをしてしまう
つまり、 このプロスペクト理論を克服さえできれば、あなたもFXで稼ぐチャンスは十分にある といえます。
損切ができなかった時に、「あぁ、自分はいまプロスペクト理論にハマっているな。」と気付くことができるようになるので、段々と損切ができないという事態に陥ることがなくなっていきます。
プロスペクト理論とは
プロスペクト理論とは、不確実性下における意思決定モデルの一つ。自分の選択の結果に得る利益や損失、確率が既知の状況において、人がどのような意思決定を行うかをモデル化したもの。
悩み人
要するに、 人間の心理的行動がいかに不合理であるかを証明した ということです!
プロスペクト理論における人間の不合理な心理的行動を、以下で3つ紹介します。
- 損を極端に避ける
- 感情は金額の大きさに比例しない FXで勝てない理由とは
- 勝っていると安定志向・負けているとリスク志向
① 損を極端に避ける
人間は 「利益で得られる満足よりも、同額の損失から得られる苦痛の方が大きい」 という心理が働き、損を極端に避ける行動をとります。
経済学者の筒井義郎氏ら曰く、その損失がもたらす影響は、利益を得たおよそ”2.25倍”。
同じ10万円でも、損失は利益と比べて2倍近く精神に与える影響が強いため、人間は本能的に損を避ける行動をとってしまうのです。
FX初心者の9割が負ける7つの原因と対策
鈴木拓也
動画をご覧になった方も、文章で復習をしていきましょう。
FX初心者が負ける原因
負けているトレーダーを観察すると、必ずと言っていいほど共通点があります。
はっきり言って、どれも致命的な失敗であり、これらをする限りFXで稼ぐことは出来ません。
- 損切りが出来ない
- ハイレバレッジでトレードする
- すぐにポジションを作る
- ナンピンをする
- 明確な根拠なしにトレードをする
- 自分は負けない特別な人だと考える
- 感情に振り回される
原因1:損切りが出来ない
最初の原因は「損切りが出来ない」です。
そもそも損切りをしない人は、「いつかレートは元の水準に戻るだろう」と何の根拠も無い期待にすがります。
いつ何が起きてもおかしくないのが相場であり、常に全てのシナリオを想定 しておかなければなりません。
割合にして30%超の下落であり、もしレバレッジを3倍以上かけていたら、資金の全てを失ってしまうことになります。
原因2:ハイレバレッジでトレードする
2つ目の原因は「ハイレバレッジでトレードする」ことです。
ただし、大きく稼ぐということは、 逆に大きく損をする可能性 もあるということです。
レバレッジは最大でも10倍まで、できれば5倍以内に収まるように取引数量を調整するようにしましょう。
原因3:すぐにポジションを作る
3つ目の原因は「すぐにポジションを作る」ことです。
FXで利益を上げるには、 FXで勝てない理由とは チャートをこれでもかというくらい分析し、チャンスを待って待って待ち続けて 、ハンターが獲物を捕らえるかの如く取引してこそ安定して勝つことが出来ます。
何でもかんでもすぐ手を出してしまえば、本来は見送るべき無駄なトレードが増え、利益が減る結果になってしまうでしょう。
原因4:ナンピンをする
4つ目の原因は「ナンピンをする」です。
FXのナンピンは上級者が使うテクニックであり、資金管理や相場分析を徹底している場合を除いて、 やみくもにナンピンしたら破産 します。
特に、「もうここまでは下がらないだろう」「いつか元に戻るだろう」と考え、レバレッジをかけてナンピンをすると、耐えられなくなった時点で失敗です。
原因5:明確な根拠なしにトレードする
5つ目の原因は「明確な根拠なしにトレードする」です。
もし、 適当に勘だけでトレードしているとすると、それはただのギャンブル です。
原因6:自分は負けない特別な人だと考える
6つ目の負ける理由は、「自分は特別だと勘違いしている」ということです。
FXにおいてもそれは共通しているのですが、 「過度に自信をもってしまう」ことは取り返しのつかない失敗に陥ってしまう可能性があり、危険 だということです。
原因7:感情に振り回される
7つ目の理由は、「感情に振り回される」ことです。
すると、 1回のトレードで取り返しのつかない損失を出してしまう危険性 もあります。
FXで負けを回避する2つの対策
- 失敗例がダメな理由を理解する
- 正しいトレード手法を理解する
対策1:失敗例がダメな理由を理解する
一つ目の対策は「失敗例がダメな理由を理解する」です。
心の底から納得していない状態では、いくら表面的な部分で分かっていても、 過ちを繰り返してしまうリスク があります。
FXの裁量トレードで勝てない理由は心理(メンタル)要因にあり?!
FX取引関係
FXなどの投資で負け続けている
投資にメンタルがどれほど重要か
向いている人・いない人
裁量トレードとは?
システムなどに頼らず、自分の意思で売買のタイミングを決め、ポチポチと取り引き する方法
最近では取引アプリなども随分便利になっておりますので、スマホさえあればいつでもどこでも裁量トレードをすることができます。
しかし、 ほとんどのトレーダーは”裁量トレ-ド”で勝てずに強制リタイア しているのではないでしょうか。
裁量トレードで勝ち続けることは、ほぼ不可能?
ちなみに僕はFX歴 約8年 にして、やっと少しずつ勝てるようになっていますが、決して日々の労力に見合う額の利益とは言えません(*_*;
つまり、FXで長期的に勝てている人は、 最初の1年を生き抜いた1割の内のさらに数パーセント と言えるのです。
勝つための絶対条件とは?
①絶対的な平常心
例えば、自分のポジションが下の決済画面の場合、「利益確定」と「損切り」それぞれを 同じ精神状態 で『全決済ボタン』を押すことができますか??
利益確定プラス3万円!!
損切りマイナス3万円!!
では逆に、自分のポジションに 含み損 場合はどうでしょう。
このように初心者トレーダーが ”利益確定は早くて損切りは遅くなる” のはごく普通の心理だと思います。
こういったパターンの人は根本的に 利確早くて損切遅いパターン の人だと思いますので、根本的な性格を見直さない限り一生勝つことはできないかもしれませんね(*_*;
②絶対的な自制心
絶対的な自制心
例えば、あなたが自分のルールとして 『ナンピン買いは2回まで!』 FXで勝てない理由とは と心に強く誓っていたとします。
絶対に2回まで!! です(笑)
この時、 ナンピン買いを2回で止められる人 が何人いるでしょうか?
この事例では結果的に”ルールを破ったことで”ナンピンが成功し、利益も出ていますが、 このまま下落が続いた場合、どれほどの損失が出たでしょうか?
自分の意志が驚くほど弱い
凡人でも勝てるFX手法とは
僕がFXの裁量トレードで損失を出さないようになってきたのが、 約5年前 で、少しずつ利益を残せるようになってきたのが 約 6年前 です。
これは僕にFXの才能が無かっただけかもしれませんが、FXの”裁量トレード”や”システムトレード”で利益を出すのは非常に非常に大変な事で、生半可な覚悟で参入すれば ”資金を失って退場” がオチだと思います。
スワップポイント運用
凡人が裁量トレードで勝てるようになるには、 性格を変えるくらいの努力 が必要ですが、 数十年生きてきて性格を変えることなど、ほぼ不可能ですよね(*_*;
スワップポイント運用
現在僕は、 【メキシコペソ円】【ドル円】 でスワップポイント運用をしておりますが、毎日 ノーストレス で500円くらいのスワップポイントをゲットできています。
まとめ:FXの裁量トレードで勝てない理由は心理(メンタル)要因にあり?!
FX_損切りしないとどうなる?危険性や損切り無しで勝つ方法を紹介
FXトレーダーであれば誰もが一度は思ったことがある「 損切りをせずにポジションを持ち続けたらどうなるの?」 という疑問について、”損切りをしないことの危険性” や”損切りせずに勝つ方法 ”を説明していきます。 また、僕が実際に実践している 損切りせずに運用する 【ドル/円】のスワップポイント運用 もご紹介しますので、興味のある方は参考にしてください。
コメント