まず前提としてインバース無期限(BTC/USD)とUSDT無期限(BTC/USDT)の大きな違いを知っておく必要があります。
一つ目、証拠金に使う通貨が違います。 インバース無期限の方はBTC、USDT無期限の方はUSDTを証拠金として用意する必要があります 。
二つ目、USDT無期限の方は両建てに対応しています。その為、インバース無期限とUSDT無期限の注文方法に多少の違いがあります。
一つ目、証拠金に使う通貨が違います。 インバース無期限の方はBTC、USDT無期限の方はUSDTを証拠金として用意する必要があります 。
二つ目、USDT無期限の方は両建てに対応しています。その為、インバース無期限とUSDT無期限の注文方法に多少の違いがあります。
Bybit(バイビット)の指値・成行・条件付き注文とは?やり方を画像付きで解説!注意すべき点も紹介
Bybit
※最終更新日:2022年2月14日
Bybit(バイビット)の注文方法の種類
注文タイプ | 定義 | 特徴 | 約定価格 | 利点 |
成行注文 | トレーダーはレバレッジと契約数を設定できますが、執行価格は設定できません。 | 注文は、オーダーブックから入手可能な最良気配値ですぐに約定されます。 ただし、注文の約定は保証されていますが、価格が急速に激しく変化する市場の場合、約定価格と注文発注時の最終取引価格とに大きな差ができることがあります。 | ◆オーダーブックから入手可能な最良気配値 | 価格の変動が激しい条件下でも、トレーダーはすぐに注文を約定させることができます。 |
指値注文 | トレーダーは、レバレッジと契約数量を設定し、指値価格を設定できます。最終取引価格が設定された指値価格に達すると、注文が約定されます。 | トレーダーは、レバレッジと契約数量を設定し、指値価格を設定できます。最終取引価格が設定された指値価格に達すると、注文が約定されます。 | ◆指値価格 | 指値注文としての約定の保証です。 |
条件付き注文 | 事前に設定されたトリガー価格に最終取引価格が達すると、条件付き成行注文は、すぐに約定されます。一方で、条件付き指値注文はオーダーブックに送信され、約定待ちになります。 | 最終取引価格がトリガー価格に達すると、条件付き成行注文は、すぐに約定されます。一方で条件付き指値注文は、オーダーブックに提出され約定を待ちます。 | ◆オーダーブックから入手可能な最良気配値(条件付き成行注文) |
Bybitでの成行注文、指値注文、条件付き注文のそれぞれの特徴
Bybitでの成行注文とは
Bybitでの 成行注文は、価格を指定しない代わりに現時点で注文可能な価格で約定されます 。トレーダーは価格を都度設定する必要が無いため、出した注文をすぐに約定できます。
Bybitでの指値注文とは
Bybitでの 指値注文は、トレーダーが価格を指定して注文でき、その指値価格またはそれよりもユーザーにとって良い価格で注文は約定されます 。しかもBybitでの指値注文は他の取引所と違って取引手数料が0.025%貰えます。もう一度言います。Bybitで指値注文すれば取引手数料が貰えます。(Maker手数料)
仮想通貨の指値注文とは?成行注文、逆指値注文についても解説
まずは、仮想通貨を売買する場である「販売所」と「取引所」について把握しておきましょう。
売買価格をあらかじめ指定する「指値注文」
指値注文は、買う値段か売る値段のどちらかを指定して注文する方法です。買い注文の場合は指値以下、売り注文の場合は指値以上の値段にならないと成立しない点が特徴です。
市場価格で注文する「成行注文」
成行注文とは、売買の値段を指定せずに、そのときの市場価格で注文する方法です。
上昇トレンドを読むための「逆指値注文」
逆指値注文は、指値注文と同じように、仮想通貨の売買をする価格をあらかじめ指定しておく方法です。指値注文とは逆に、買い注文の場合は指値以上、売り注文の場合は指値以下の値段になったら、売買が成立します。
Coincheckが選ばれる理由
Coincheckでは、アカウント登録から口座開設までがシンプルでわかりやすいので、仮想通貨の取引をすぐに始めることができます。取扱通貨は、ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)、リップル(XRP)など、選択肢が豊富です。
コメント