海外ETFの魅力
外国株式の魅力
世界の優良企業への投資
投資機会の拡大
リスク分散
お取引方法の概要
1. 海外委託取引
取引時間 | 担当者にお問い合わせください |
---|---|
決済通貨 | 円貨もしくは外貨 |
適用為替 | 当社の定める為替レート |
売買価格 | 指値注文 |
売買単位 | 銘柄によって異なります |
約定日 | 発注日(現地約定日)の翌営業日 |
受渡日 | 発注日から起算して4営業日目※ |
注文有効期限 | 当日のみ |
手数料 | 手数料として、現地(海外)手数料、国内取次手数料等がかかります。また、円貨決済での受渡代金の為替レートは、当社が定めるレートとなります。 |
2. 国内店頭取引
取引時間 | 担当者にお問い合わせください |
---|---|
決済通貨 | 海外ETFの魅力円貨もしくは外貨 |
適用為替 | 当社の定める為替レート |
売買価格 | 当社の提示する価格 |
売買単位 | 銘柄によって異なります |
約定日 | 発注日が約定日となります |
受渡日 | 約定日から起算して4営業日目 |
注文有効期限 | 当日のみ |
手数料 | 当社提示価格に必要なコストが含まれているため別途手数料はかかりません |
外国株式の預け替え(移管)
手数料など諸費用について
上場有価証券等のお取引にあたってのリスクについて
外国株式メニュー
資産運用のご相談は
下記もしくはお近くの店舗へ
あかつき証券株式会社 金融商品取引業者:関東財務局長(金商)第67号
加入協会:日本証券業協会 一般社団法人金融先物取引業協会 一般社団法人日本投資顧問業協会
海外株ETFの魅力とは?基礎知識やオススメ銘柄4選も紹介
5、編集部オススメの海外株ETF 4 選
最後に、「不動産投資の教科書」編集部がオススメする海外株 ETF の銘柄を 4 つピックアップしてご紹介します。
(1)上場インデックスファンド米国株式( S&P500 )( 1547 )
この記事冒頭でご紹介した、米国主要株と連動して運用されている海外株 ETF です。米国経済の足腰が盤石なうちは、コツコツとして上昇が続くと見られており、中長期的な視野で資産増を図ることができます。
(2) (NEXT FUNDS)NASDAQ-100(R) 連動型上場投信 ( 1545 )
ご存じの通り、米国はベンチャー企業大国です。アマゾンやグーグルといった世界的な IT 企業が続々と誕生しているのも、米国の起業家スピリットのようなものが深く関係していると思います。
米国の有力ベンチャー企業が続々と上場をしているのが、ナスダック市場です。この ETF はナスダック指数と連動するため、米国から有望なベンチャー企業が誕生するたびにこの ETF も価格が上昇していきます。
(3)上場インデックスファンド海外先進国株式( MSCI-KOKUSAI ) ( 1680 )
世界全体の株価指数から、日本を除く先進国で構成されるのが MSCI コクサイという指数です。安全性重視で海外株投資をするのであれば、リスク分散も図られているため選択されることの多い ETF です。
(4)上場インデックスファンド海外新興国株式( MSCI エマージング) ( 1681 )
前項の MSCI コクサイが先進国を対象とした指数であるのに対し、新興国の株式を対象とした MSCI エマージングという指数があります。総数 海外ETFの魅力 24 か国新興国の株価指数と連動するように運用されており、まさに新興国株式を代弁するかのような ETF です。
リスクはあるものの新興国の経済成長は目覚ましく、その成長力を資産増につなげるのであれば最もオススメできる ETF です。
高利回りで高い成長力が魅力の海外株 ETF について、基本から実践までを網羅してきました。この記事を読み始めた段階で海外株 ETF には大きな期待をお持ちだったと思いますが、その期待がより現実味のあるものになったのではないでしょうか。
山本 尚宏
株式会社不動産投資の教科書 代表取締役
1982年神奈川県生まれ。2006年東京大学理学部数学科を中退。在学中に司法試験の勉強を開始(短答式試験合格)。その後、2007年法律事務所オーセンスに勤務。2010年オーセンスグループ株式会社(現弁護士ドットコム株式会社)にて法人営業などに従事。2012年より参議院議員(当時)で弁護士でもある丸山和也氏の秘書(国会議員秘書)を務める。2014年不動産投資に特化した専門サイト「不動産投資の教科書」を運営する株式会社不動産投資の教科書を設立。不動産投資家に、「本当に良質な不動産投資会社だけをお薦めする」という経営理念のもと、業界の健全化に貢献すべく日々奮闘中。
コメント