紀伊國屋書店
岡元兵八郎[オカモトヘイハチロウ]
マネックス証券チーフ・外国株コンサルタント兼マネックス・ユニバーシティシニアフェロー。1963年宮崎県生まれ。1987年上智大学を卒業後、ソロモン・ブラザーズ・アジア証券(現シティグループ証券)入社、東京、ニューヨーク本社勤務を含め26年間同社にて一貫して機関投資家相手の外国株式の営業、外国株式関連商品業務に携わる。2000年より2013年まで日興ソロモンスミスバーニー証券(現シティグループ証券)にて外国エクィティ部マネージング・ディレクターとして機関投資家向けの外国株式セールス、セールストレーディング部門を統括、54か国の株式市場の執行業務を行う。2013年末より、SMBC日興証券株式会社で、個人投資家向けに米国株式投資情報の調査、発信を行う。2019年10月からはマネックス証券にて、個人投資家向けに米国株を中心とした外国株投資情報の提供、長期投資の啓蒙活動を行う。世界各国の運用会社、証券会社、取引所の経営陣との親交も厚い。訪問した国の数は80か国を超える。金融関係雑誌の執筆、テレビ等メディアのレギュラー出演多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
米国株をよく耳にするようになったので、ちょっと買ってみるかと読んでみました。 内容は初心者向けで、買った方がいい株の紹介、税金の処理の仕方などです。 印象に残ったのは人口とマーケットの相関。 人口が減っていくと国内マーケットを主としているところは規模も小さくなると。 また日本と米国の指標の上がり具合のグラフも鮮烈でした。 ということで、とりあえず分散投資の意味も含めて知っている企業を買ってみました。 習うより慣れろで実践を交えつつ、他の本を読んでいこうかと思います。 2021/06/06
外部のウェブサイトに移動します
ご注意
リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。
米国株投資までの5ステップ
1,000円で有名企業に投資
アプリ
ダウンロードから
口座開設する
1,000円で有名企業に投資
PayPay証券をもっと詳しく見る
PayPay証券で資産運用を
はじめよう
かんたん操作で使いやすい!
厳選された日米株を
取揃え
株式投資について詳しくみる
投資信託で資産運用
1つの銘柄への投資で 日本を含め様々な国に 投資可能なのが投資信託
PayPay証券オリジナルの 投資信託も ご用意
口座開設がかんたん!
基本情報を入力
オンラインで本人確認
審査完了・取引開始
PayPayポイント運用
コメント